運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
236件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

次に、銀行法改正案に引き続きまして、銀行についての話です。  LINEみずほスマホ銀行設立について金融庁にお聞きしたいと思います。  今年の二月に、LINE Financialとみずほ銀行両社共同出資によるスマホ銀行提供に向けたLINE Bank設立準備会社への追加投資経営体制変更を発表しました。二〇二二年度中の新銀行設立を目指すとのことです。

浜田聡

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人黒田東彦君) 今般の銀行法改正案そのものについて特定のコメントをするのは差し控えたいと思いますが、私どもの理解では、今般の業務範囲規制見直しは、デジタル化地方創生など、持続可能な社会の構築に向けて期待される様々な役割を果たそうとする金融機関取組を後押しする観点などから講じられた措置だというふうに理解をしております。  

黒田東彦

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

この長期にわたる低金利環境責任の一端は、これはやはり率直に申し上げれば黒田日銀総裁も担っているわけでありまして、これ総裁の掲げるインフレターゲットの未達成とマイナス金利政策長期継続が今回の銀行法改正にもつながっているものと考えますが、金融政策責任者としての総裁の見解を伺います。  

音喜多駿

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

銀行法改正案について質疑いたします。  銀行業務範囲規制見直し検討された背景について、金融審議会岩原紳作早稲田大学教授はこう述べているんですね。一つ、超低金利マイナス金利下銀行収益の悪化、二つ、IT化進展等による銀行を介さない資金移動決済方法の発展、三つ、IT業金融業との間の境界の融解、四つ、地域経済活性化への銀行の貢献と期待と述べております。  

清水忠史

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

○太田(昌)委員 しっかりモニタリングもされるということで、ゆめゆめ今回の銀行法改正が、ある意味これは合併であったりあるいは統合ありきという形ではなくて、やはり基本的には、銀行法改正の先にあるものが、地域銀行活性化によって、その先、地域経済活性化に資するものであり、あるいは地域の活力、地方創生に資するものである、そういう大原則を踏まえての取組であるということを、これは御期待を申し上げまして、私

太田昌孝

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

最後に、金融庁にも今日お越しいただきましたけれども、知的財産金融のコラボレーション、この点については、もう質問時間がなくなりましたので、また次回ということで、あさって、財務金融委員会銀行法改正で私は質問に立つ予定にしておりますので、そのときに質問させていただきます。  これで質問を終わります。ありがとうございます。

櫻井周

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

それで、その厳しさもまだ始まったばかりで、これからどんどん加速度的に厳しくなっていくというふうに私は見ておりますので、この銀行法改正で、いかにして業務見直し収益機会を増やせるか、そして金融緩和マイナス面を取り戻せるかということを注目して見ていたんですけれども、どうも、資金交付制度の話とか、あるいは業務範囲規制見直しといったところも踏み込みが足りないと思っています。  

階猛

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

これ、私、銀行法改正のときの議論議論といいますか、思い出すんですけれども、あのときは、自民党の何部会になるんですかね、金融部会なのか財金部会なのか分かりませんけれど、自民党の中の良識派の方からちょうどあの銀行法改正のとき聞いたんですけど、もう金融庁が何度もその部会に呼ばれて、銀行法改正はいいけど余り厳しくやるなと、利便性大事だと、萎縮させるなということで、かなり呼ばれて、あの平井卓也さんですね。

大門実紀史

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

まさに委員指摘のとおり、平成二十九年の銀行法改正におきまして、電子決済等代行業者利用者のID、パスワードなどの認証情報を保有する場合の漏えいリスクなどを踏まえまして、そのような認証情報提供を受けることなく電子決済等代行業者がその業務を営むことができるよう、銀行に対してAPI接続が可能となるような体制整備を求めてきたということでございます。  

栗田照久

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

資料の四枚目に、当時の銀行法改正の概要というのが資料で配らせていただきました。電子決済代行事業者というのは、これもLINEペイとかドコモは、先ほどの資金移動だけじゃなくて、電子決済事業者にも登録しておりますけれども、顧客がですね、顧客がこの電代業者パスワード提供をいたします。

大門実紀史

2020-05-14 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

それでは次に、議題にあります日本政策投資銀行法改正案について御質問をいたします。  初めに、そもそもこの銀行の在り方についてです。  我が党は、五年前に本法案が成立した際、その一部に反対をしております。理由は、民業圧迫となる可能性があるということに加えて、財務省からの再就職、いわゆる天下りの問題が残っているのではないかという点にもありました。  

音喜多駿

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

○藤末健三君 済みません、これ余り財政金融委員会でないんで余り言いたくないですけれど、銀行法改正の一番ポイントは何かというと、オープンAPIをつくりましょうと、そして新しい人たちが入るようにしてみんながつながるようにしましょうということであって、コストが掛かるのは僕当然だと思うんですよね。かつ、今回いろんな支援をネットでやらなきゃ、もう間に合わないんですよ。  

藤末健三

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

本日、政策投資銀行法改正案に対する質問機会をいただきまして、まことにありがとうございます。  質問に入る前に、まず一点目。この法案、今、新型コロナ感染症が拡大しているこの局面において、なぜゆえにこの法案を審議しなければいけないのか、法案審議緊急性について、まずお尋ねをいたします。  

櫻井周

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

金融庁では、先ほどのフィンテック進展に合わせて、一昨年、資金決済法改正して仮想通貨登録業者制度を入れ、昨年は銀行法改正によりましてオープンAPI、これを導入してきたということで、まさに時代流れに合わせた臨機応変な対応をされてきた、このように思っています。私も、従来の金融庁のイメージからすれば本当に様変わりだなというふうに思います。  

徳茂雅之

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

今回の銀行法改正案については賛成でございます。附帯決議賛成したいところなんですけれども、微妙なニュアンスで気になる点がありますので、反対ではありませんけど、賛成保留ということであしからず御了解いただきたいと思いますが。  このフィンテックというのは、今年一月、長峯さんと一緒にアメリカに行って、メガバンクの要望も聞いてきたところでございます。

大門実紀史

2017-05-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第17号

銀行法改正なんですが、その銀行法改正の中で非常にコアになってくるものが銀行APIの公開というものでございます。  これは何かというと、フィンテック企業、まあベンチャー企業が多いんですけれども、この企業銀行システムにアクセスできないとフィンテックは成り立たないわけです。銀行システムオープンにしてもらおう、公開してもらおうということがこの法案の中に入っている。

高井崇志

2017-04-28 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

来週ですか、ミルケン・グローバル・カンファレンスに行って、フィンテックが話題になったり質問が出たりするのかも承知しておりませんけれども、日本フィンテックはどうなっているんだという問いかけがもしありましたら、残念ながら今はおくれている、おくれているけれども、現金決済が多いし、規制も、今回の銀行法改正でどこまで緩くなったかというのはちょっと微妙なところではございますけれども、ちょうど銀行法改正もあった

木内孝胤

2017-04-28 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

今回の銀行法改正は、さまざまなIT業者の声も吸い取った形でつくられていると私は評価しております。一方で、ちょっとまだ重たいところもありますし、運用面では、ぜひ、成長イノベーションということ、消費者の権利の保障ということ、両方やるというのはなかなか難しいですけれども、IT業者、いろいろな業界関係者の声に真摯に耳を傾けて、引き続き頑張っていただければというふうに思います。  以上で質問を終わります。

木内孝胤

2017-02-22 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

これはいいことで、これだけ時代流れが速い分野、そして世界的にも注目されている分野で、年に一回と言わず年二回ぐらい法改正したらいいんじゃないかとすら思いますけれども、この銀行法改正はぜひすべきだと思うんです。  ただ、今、金融審議会金融制度ワーキンググループというところで議論をしていて、その報告書も年末にまとまりました。

高井崇志

2016-04-19 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

宮本(徹)委員 日本共産党を代表して、株式会社国際協力銀行法改正案に対し、反対討論を行います。  反対する第一の理由は、リスクの高い融資を可能とする特別業務を創設することで、原発の輸出拡大のための公的な金融支援策がより一層拡充することです。  安倍内閣は、インフラシステム輸出戦略で、原子力分野輸出実績を約〇・三兆円から二〇二〇年度に二兆円に拡大する目標を設定しました。

宮本徹

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

宮本(岳)委員 日本共産党を代表して、株式会社日本政策投資銀行法改正案に対し、反対討論を行います。  反対する第一の理由は、本法案で新たに特定投資業務として位置づけられる競争力強化ファンドは、公的資金である財政投融資資金MアンドAや大規模公共事業など大企業利潤追求のために活用するものであり、政策金融の本来のあり方に反するからであります。  

宮本岳志